2023年11月29日(水)  
よくあるご質問
 

よくあるご質問をまとめました。

診察・MRIの予約をしたい。


新型コロナの予防接種を受けたい。


受診前に問診票を作成したい。


駐車場はありますか。


認知症の検査を受けたい。


介護保険の主治医意見書を書いてほしい。


何歳からみてもらえるか。


帯状疱疹の予防接種をしたい。


2023年11月28日(火)  
インフルエンザワクチン接種のお知らせ

今年度の接種は終了いたしました。


2023年11月25日(土)  
「新型コロナワクチン令和5 年秋開始接種」の予約について

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
11/25 12月分の予約は終了いたしました。
1月分の予約は12/20 に開始となります。
接種ご希望の方でお急ぎの方は
集団接種をご利用ください。
ーーーーーーーーーーーーーーー

当院で予防接種可能な方は18 歳以上の方かつ3〜7回目接種の方です。

接種するワクチンの種類はオミクロン株(XBB.1.5)に対応したファイザーワクチンです。

翌月の予約は毎月20日に開始しますのでホームページをご確認ください。 

 

 以下の注意事項をよくお読みください。

※キャンセルは必ず電話(042−474−1112)でご連絡ください。

 

一度の操作で予約できるのはお1人分です。

※複数人のご予約をされる場合は再度予約をお取りになってください。

※接種当日の注意点

予診票をご自宅で記入してから。自宅で体温を測定してから。肩が出せるような服装で。密を避けるため予約時間枠内でご来院ください。

 

下記リンクから「コロナ予防接種(3〜7回目)」を選択してください。
インターネット予約はこちらからどうぞ
 


2023年10月01日(日)
スタッフ募集のおしらせ
医療事務1名募集中です。
詳細はハローワークでご確認ください。



2023年09月01日(金)
発熱(風邪症状)外来

当院では1週間以内に発熱・だるさ・咳・下痢・喉の痛み・鼻水などの風邪症状がある方(同居の方を含む)は発熱(風邪症状)外来として診察を行っています。

発熱(風邪症状)外来は必ず電話(042-474-1112)で予約後来院していただきます。当院では原則、PCR検査や緊急採血検査を実施しておりますが、抗原検査は対応しておりません。
最近発熱(風邪症状)のため受診を希望する方が大変増えております。診察スペースの確保が難しいため、お断りする場合があります。 また、電話での予約なしの直接来院はご遠慮ください。 ご迷惑をおかけしますがご理解のほどよろしくお願い致します。


2023年05月19日(金)  
診察対象年齢について
 
当院では高校生以上の方を対象としています。なお、高校生が受診の際は保護者の方の同伴をお願いします。検査結果、病状、内服薬の説明など一緒にお聞きいただいております。また、予防接種に関しては高校生でも保護者の署名があれば接種可能です。

2022年10月31日(月)  
マイナ保険証・オンライン資格確認について
 
当院はオンライン資格確認を行う体制を整備することにより
薬剤情報、特定健診情報その他必要な情報を取得・活用して診療等を行います。これによりより一層、質の高い医療の提供に努めてまいります。

現在マイナンバーカードを健康保険証としてご利用いただけますが、公費医療(マル子、マル親、難病)などの医療証をご利用の方は別途確認が必要となりますので、必ずご持参ください。また、何らかの理由によりマイナンバーカードでの健康保険証情報を取得できない場合は、受付にて健康保険証の確認をさせて頂く場合がございます。
ご理解の程よろしくお願いい致します。

マイナ保険証・オンライン資格確認についての詳しい内容は厚生労働省のホームページをご確認ください。
こちらからどうぞ